ポチっちゃいました・・・

camera

ゴールデンウィーク中に私が持っていたカメラ(α6000)が壊れたと思っていて、しばらくα7シリーズを買おうか悩んでました。でもひょんな事(5/14)に、そのα6000は何事もなく普通に起動!?

え!壊れてない!?と思い、そこからしばらくはα7の思い(物欲)は沈静化してましたが、ふつふつと復活し、

先日ヤフオクにて思わず?(確信もって)、ポチっちゃいました…(^^;

その壊れたと思った時は、こんな事してました…

GW2日目 下呂温泉から郡上・夜の藤(ライトアップ) 20170504
昨晩泊まったブリーズベイホテル&リゾート下呂での起床が5時頃・・・昨晩、ブログ途中の続きを書き、投稿。

決めたのは「α7sⅡ」

で、何(もう写真で分かりますが)を買ったかというと・・・

SONY α7S II ILCE-7SM2 ボディ のクチコミ掲示板
■最安価格(税込):価格情報の登録がありません ■中古価格帯(税込):105,780円〜128,500円 ■価格.com売れ筋ランキング:-位 ■満足度レビュー:4.72(29人) ■クチコミ:2575件 (※1月20日時点)

この商品「α7sⅡ」、下の写真は5/24現在の価格.comのグラフです。

私が見ていた1週間ほどで6,000円ほど日に日に安くなっていきました。この調子でいくと25万台まで行くかな?と思います。

 

α7シリーズで悩んだ候補は「α7s」「α7Ⅱ」「α7sⅡ」の3機種。その3機種の比較は

比較表 | デジタル一眼カメラα(アルファ) | ソニー
`s5_brand_common_description`の商品仕様比較ページ。デジタル一眼カメラα(アルファ)の商品の仕様比較表をご覧いただけます。

こちらで確認。

私が重視する主な違いは

  • 5軸手振れ補正
  • USB給電
  • 単体での4K動画撮影機能
  • 非圧縮RAW

この中でこの機種を選んだ決め手は「USB給電」

発売されてから1年半近く経つのでいろんな記事を参考にし、私の使い方も考えるとコレがないと困ることもあるので…(頻度は少ないですけどね…(^^;

さてレンズは?

肝心のレンズですが、

http://jmplanning.net/sonya7s2/lenskoukan.html

とか

特別企画:ライカMレンズがAFで使えるマウントアダプター ソニーα7 II+テックアートLM-EA7
オールドレンズはその大半がMFレンズだ。そしてマウントアダプター経由でデジタルカメラで使う際もMF撮影となる。これはオールドレンズファンなら誰もが知っている常識だ。そしてその常識を、あっさりと覆す製品が登場した。テックアートのLM-EA7は...

とか

https://nomadism.info/2016/06/timelapsewithalpha7/

とか

初心者でも大丈夫!ミラーレス+オールドレンズで写真をもっと楽しむ方法!
はじめまして! 今回、記事を初寄稿させていただきます、ライターの伊藤です。 クラシックカメラやアンティークを扱う会社を経営しながら、ライター業を営んでおります。今後ともよろしくお願いいたします。 オー

いろいろ検索しているとアレ?コレ?がいいとか・・もう迷っちゃいます。笑

 

本体に思い切った金額を掛けたので、レンズにもと思いますがとりあえずは

Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA | デジタル一眼カメラα(アルファ) | ソニー
ソニー デジタル一眼カメラα(アルファ) 公式ウェブサイト。デジタル一眼カメラα(アルファ)Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZAの商品ページです。

これでは無く、

FE 50mm F1.8 | デジタル一眼カメラα(アルファ) | ソニー
ソニー デジタル一眼カメラα(アルファ) 公式ウェブサイト。デジタル一眼カメラα(アルファ)FE 50mm F1.8の商品ページです。

コレを使いながら考えてみます。まだ買ってませんが…(^^;

α6000なら75mmの単焦点としても使えますしね。貧乏人はこれでガマン・・だって価格差約3倍(定価)もあるんですもん・・・

今後の使い方をいろいろと考えると、α7sⅡは夜間・夜景を、α6000は登山・連射(最高約11コマ/秒)が必要と思われる場面が主な使い方になりそうです。

 

で、ようやく5/27に手元に届き、本体ソフトウェアアップデートをVer. 2.20にバージョンアップ。

アップデートを終えてた後はカスタムボタンの割り当てをするんですが、コレばっかりは撮ってみないと分からないのが本音です…(^^;

早くフルサイズ用のレンズ買わなきゃ・・

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました