登山 Level13 開山1300年を迎えている白山

登山

本日7/22は、今シーズン2回目の登山。

前回の登山が5/5ですから、かなりサボりました…(^^;

GW3日目 登山 Level12 入道ヶ岳 20170505
出発前4/末頃から考えてましたが、この週末の天候がどうなるかで迷ってましたが、今日のこの日が「まだ」良さそうと言う事で荷物を持参してきました。昨日の様子がこちら

登ろうと思えばチャンスは何回かあったんですが、日頃の行いが悪いのか天候が不順だったり、登る予定の山周辺で熊の出没情報があったりとかで急遽止めたことがありました・・・(^^;

追記8/10

今回の登山ルートが

開山1300年を迎えた白山 / takebe1284さんの白山・別山・銚子ヶ峰の活動データ | YAMAP / ヤマップ
8/6は自宅を早めに出発し、ゆっくりめの登山をしてきました。その当時の様子が下記のリンク・・途中、THETA Sで撮

 

登山当日の天気予報確認

で、今回は余りにも期間が空きすぎているのと、「開山1300年を迎えている白山」は外せないと思い天候を確認。ただお盆に室堂に泊まって・・と言う予定も立ててましたが、違う予定が入ったのでそちらを優先することにしました。

http://hakusan1300.info/

 

 

台風5号の進路が決まらない中、登ろうと決めたのが8/1。写真はその時に撮ったスマホのスクリーンショット。

その時の山の天気予報(右の写真)はこんな感じ・・・台風の進路が定まらなかった数日前は「C」判定でした。登山をする時はいつもこのサイトで確認しています。

[登山指数について]

登山をするための快適さを、山頂や山麓の気象条件から、気象学的知見を用いてレベル値で表現をしています。降水量、風速、雲量などを総合的に考慮し、気象条件を独自計算したものです。

また山頂付近の天気は麓付近とは異なる場合がありますので、ご注意ください。

登山指数には火山の噴火に関する情報は含まれておりません。火山情報の詳細はこちらをご確認ください。

  •  登山に適しています
  •  風または雨が強く、やや登山に適していません
  •  風または雨が強く、登山に適していません
高原・山の天気 | てんきとくらす [天気と生活情報]
全国レジャースポットの詳しい天気予報を掲載。現在の天気を知りたいときにも便利です。

 

 

前日の夕方再確認のつもりで、台風の進路と山の天気を確認。この時間からはそうそう変わらないと思います。

また、台風の動きが遅いらしく沖縄。九州地方の方は大変だと思います。

 

登山当日、自宅を出発!

8/6の早朝2時頃、自宅を出発。途中コンビニなどで食料などを購入し、約2時間で市ノ瀬に到着。到着と同時に朝食を食べます。

 

7/1~10/9までの土日祝日はマイカー規制があるので、シャトルバスが運行する5時までにはバス乗り場の順番待ちを・・・流石に始発のバスは乗れないので行列に並びますがこの位置・・・でも、3台目には乗れました♫

2024年 白山登山バス時刻表 |北陸鉄道株式会社

約20分ほどで別当出合に到着。

白山登山は登山届が義務化になったということで、スマホからも登山届が出来るようになったそうですが、ここで書いて提出。

登山のコンパス~山と自然ネットワーク~
登山計画を作成していただくツールとして、登山前や登山中、そして次の山行の備えに役立つサービスを提供します。山や自然を安全に安心して楽しむことを目的に、全国の自治体や警察とも協定を締結し、山岳ネットワークを拡充しています。

表示される地図を移動すれば、他の登山届でも出来そうです。

登山開始

 

今回は砂防新道ではなく観光新道から進みます。ある程度登ったところに観光新道の標識が!?・・・とよく見ると距離表示でした…(^^;

観光新道が尾根沿いに出たところでとりあえずの写真を・・・・と思っている矢先に・・

 

雨がパラパラと降ってきました・・・天候では晴れだと言ってたのに・・ま、雨具は当然持ってきており上の雨具だけ来てやり過ごしました。

観光新道の室堂までの中間地点に来ても、まだ雲行きが怪しく凄く弱い雨が降ってました。

で、どの辺りだったか忘れましたが・・・

白山登山 観光新道に入った途端雨が降り、この辺り(ドコ?)で雨が止みました。 #白山 #登山 #開山1300年 #theta360 – Spherical Image – RICOH THETA

雨具の脱いで片付けた後しばらくすると殿ヶ池避難小屋に到着。ここでも・・

白山登山 観光新道 殿ヶ池避難小屋に到着。 #白山 #登山 #開山1300年 # #theta360 – Spherical Image – RICOH THETA

 

避難小屋を出て、黒ボコ岩まで行くんですが、道中の登山道の両脇の斜面は高山植物のお花畑!

20171029-190538

下山してくる高齢のお姉様方のうんちく?花の名前のレクチャーなどで渋滞する場面も・・・ここでも360°の写真を撮るんですが、花が小さすぎて分かりませんね…(^^;

白山登山 観光新道 殿ヶ池避難小屋〜黒ボコ岩までの登山道 #白山 #登山 #開山1300年 #高山植物 #お花畑 #theta360 – Spherical Image – RICOH THETA

ようやく黒ボコ岩まで到着しましたが、前回は登らなかったので、当然のように登り、360°の写真も!でも、息子に下からも撮ってもらうのを忘れました・・・(^^;

白山登山 黒ボコ岩の上から ポーズとって撮って見たが、下からの写真を頼むの忘れた… #白山 #登山 #開山1300年 #黒ボコ岩 #theta360 – Spherical Image – RICOH THETA

 

室堂に到着し、早めのお昼に。やはりカップラーメンは欠かせません!

お昼のご飯も食べ終わり御前峰に登る前に登山用にしたα6000のバッテリーが亡くなり、それ以降撮れなくなりました。原因はスイッチの入れっぱなし…(^^;

頂上に登ったときも360°の写真も撮りたいと雲の切れ間のいい状態を待ってましたが、なかなかいいタイミングがなく諦めました。

下山

頂上から室堂までは同じですが、その後のルートを「エコーライン」「トンビ岩コース」のどれにするかと悩んでましたが、帰りの時間もあるので無難な砂防新道で下山する事になりました。

途中、十二曲がりの途中から湧き出る「延命水」これを頂いて元気が出た気がします♫

 

下山途中、どの辺りだったか膝が笑いだし、下山スピードも落ちてきてましたが何とか戻ることが出来ました。

下山記念で360°の写真も!笑

この写真を撮った後が大変で、市ノ瀬まで戻るバスの出発16時の1分前。何とか乗れました…(^^;

白山登山 砂防新道から下山 室堂からの帰りを別ルートでと思ったが帰りのバスの時間を考えたらこのルートしかなかった。 #白山 #登山 #開山1300年 #theta360 – Spherical Image – RICOH THETA

コメント

タイトルとURLをコピーしました