本日1/3は、昨日からの続きとなります。
その様子がこちら

起床 6:00

起床は6時頃ですが、昨日と同じく部屋が寒いので布団から出るのが億劫な状態なので、エアコンをつけ部屋が暖まるまで布団でゴロゴロしていました。
部屋が暖まった頃に外の写真をパシャリ。
出発 7:00


朝食は嫁の実家では食べずに、外で食べることにしました。
実家を出てから5分?程度のトコにある「すき家」にて朝食を簡単に済ませました。
その後、国道R22~東名阪道 清洲IC~名阪国道 天理ICで天理市に向かいました。
天理 → 京都
天理

ここで参拝をしたあと京都に向かう道中、昼食としてマクドナルドのドライブスルーを。
安井金比羅宮


なかなか駐車場が空いてなくウロウロしながら安井金比羅宮の近くまで来ると、ちょうど駐車場が「空」となり止めることが出来ました。
ここに来た目的は、このHPで分かる通り「縁切り縁結び碑」に「形代(かたしろ)」(身代わりのおふだ)を貼ってきました。
この碑をくぐる行列は約2時間待ちと言われ、宮司さんが言うには、願い事をこめて碑に貼ればこの碑をくぐらなくても大丈夫とのこと・・・ホントかな??
とりあえず時間をかけられないのでその様にしました。
正月など混む時期を外してきた方がいいかと・・・特に夜中とか・・
清水寺


先ほどの「安井金比羅宮」から20分ほど歩いて、清水寺まで歩いてきました。
ここは下の娘が来たことないとのことでやって来ました。
私は4回目くらいになるかな??
人混みは、清水寺に近い産寧坂は激混みでした。


一通り巡って、駐車した安井金比羅宮近くまで戻ります。
宿泊地へ
京都から宿泊地の大津までは1号線で向かうのですが、ここも渋滞が酷くて1時間以上掛かりました。
夕食

夕食は宿泊地に近い「くら寿司」。

食べたいものだけ食べて11皿でした。
びわ湖大津プリンスホテル


夕食後は5分も掛からず「びわ湖大津プリンスホテル」へ。




ホテルに曲がるの入口は、電飾に飾られた木々などが綺麗でした。



部屋は10階で、窓の外は琵琶湖が見えますが真っ暗、スマホで撮ったのでイロイロ反射して写ってます。
右の画像は持ってきたカメラで撮った物、照明を消したりカーテン閉めたりとイロイロ工夫しました。

ホテルの琵琶湖側も電飾されてましたが、スマホで撮るのは難しい・・・
その後は部屋でブログネタの書込等々で時間が過ぎ、23時過ぎには就寝となりました。
コメント