本日12/17は、年末に向けてやらなきゃいけない作業の一つ「障子紙張り替え」をやっていきます。



その障子は、この上の障子4枚と通常の大きさの障子4枚の張替をやっていきます。
小さい障子は、普通の障子紙なので剥がすのは簡単ですが・・・

紙をあらかた取ったあとは、風呂場で水に濡らしながらブラシで擦りながら取っていきます。



続いて通常の大きさの物は、以前にアイロンで接着できる障子紙でやった物なので、今回が初めての張替になります。
アイロンで貼った障子紙は、間にPET樹脂?が挟んである為旨く取れるか心配でした。
雨に濡れて茶色に変色した障子紙の端っこをつまむと、簡単にめくれてきました。
それでも障子側に残る紙は普通の紙みたいなので、取れるだけ通ってみましたが、なかなか取れません・・・



そのまま風呂場で水に濡らし取ってみます。
水に濡らすと意外と簡単に取れました。



なので、PET樹脂を剥がした状態のまま水に濡らし、1枚の状態のまま取っていきました。
これが気持ちいいぐらい簡単にめくれます!


全部取り終えたら、水気を取り、エアコンの掛かった部屋で乾燥。
しっかり乾いた後は、メーカー正式名称「アイロン貼り超強プラスチック障子紙」を貼っていきます。
アサヒペン
塗料、塗装用品、インテリア・ホームケア用品等の製造・販売のアサヒペン
コメント