昨日は名古屋で用事があり、そのまま嫁の実家に泊めてもらい、そこからの出発となります。
その昨日の様子がこちら
起床



起床は6時前、そのまま着替えて出発です。
朝食は道中で見つけたすき家にて軽く頂きました。
移動開始
今回のMG研修する場所が「あわら温泉 清風荘」。
私的に初めての場所です。

またMG研修自体1年ぶりとなりました。
それがいつだったかと遡ってみると・・・


途中のトイレ休憩では、伊吹PAと杉津PAに止まりました。
何故か昨晩から血尿が出てきてたので、食事等に気をつけなきゃと思いました。
なんで血尿かというと・・・

到着 あわら温泉 清風荘




会場はそこの7階。



第1期が始まる前に事務連絡、西先生による講義と続きます。
第1期


資金繰表と会社盤を使って、言われる通りの場所に記入と会社盤の場所に起きたり移動したりします。


とりあえず第1期が終了し全部原価の決算表と直接原価の決算表を作ります。
昼食

昼食は用意して頂いたお弁当2種類のウチ、カルビ弁当を選びました。
食べている間は「ドコの誰?なぜ来たか?」で簡単にスピーチです。
第2期


第2期の始まる前と終わった時の会社盤。
コレと言ったリスクは引かず、思うようにゲームを進めていった結果、こんな感じになりました。
第3期

第3期は資金繰表の使える行数が35行+シニヤルール。
A卓ということで、無災害倉庫を入れてましたが、倉庫を置いていない営業所で盗難…
その他に入札でやってはいけないコールミスをしてしまい。PQが110ほどプラスになってたはずです・・
夕食&懇親会

夕食の前にいったん決められた部屋に入り、荷物を置いて夕食の会場へ。

席順は適当に座りましたが、隣に座った方とアレコレとアドバイスをしたり受けたり・・・
さすがに42人の「今日は1日」どうだったかという事でのスピーチは時間が掛かり、終わった時間は21時頃。
頂いた料理がこちらになります。













食事が終わるとお風呂に行く者と研修会場でマイツール教室(発表会)に別れました。
私はお風呂に行った後に・・

マイツール教室(発表会)へ行き、いろいろな使い方があるんだなぁと感心。
ここでは23時頃で消灯となり、各自の部屋に戻った後は就寝となりました。
コメント